観光で松江に来たから、名物料理が食べたい!
でもあからさまに観光客向けな適当なお店は嫌!!
そんなあなたに、地元松江市民が選ぶ本当に美味しいオススメのお食事どころをご紹介
神代そば
やっぱり島根と言えば「出雲蕎麦」
松江にももちろん出雲蕎麦の名店があります
神代そばでは、多くの蕎麦屋が小麦粉とそば粉の割合を2:8にしている中
創業よりつなぎを使わない十割そばを貫いています
そば粉は自社工場の石臼で挽いた正真正銘の松江産を使用
地伝酒を使用した風味豊かで甘みのあるつゆは
そば本来の味を100%活かした十割そばの歯ごたえと絶妙にマッチ!
松江城からもアクセスが良く、観光がてらふらっと寄れる名店です
おすすめメニューは割子そばに、大和芋、玉子を付けた「とろろ割子」です
※割子そば 三段の丸い漆器に盛って出される出雲地方特有のそば
営業時間
11:00~15:00(売切れ次第閉店)
定休日 水曜
TEL 0852-21-4866
中国山地蕎麦工房ふなつ
こちらも松江の人気店!
お城からのアクセスもよく休日になると長蛇の列ができているのをよく見かけます
産地、水、温度にまでこだわり抜かれて作られた自家製十割蕎麦はなんと三種類、
ダシは4種類を仕込んでいます
オススメは定番の割子そばと釜揚げそばです
特に、釜揚げそばは蕎麦レビューサイトで
『ふなつ』の「釜揚げそば」を食べずに帰ったら、一生の不覚ですよ
(蕎麦webより引用)
と評されているほどの味
変わり種のスイーツメニューとして
そばの揚げ餅、そばぜんざいなど他では食べられないメニューも楽しいです(^^)
営業時間
11:00-15:00(日曜営業)
定休日 月曜
TEL 0852-22-2361
月ヶ瀬
松江市の風情あふれる観光人気エリア京町にあるコチラのお店
バラエティ豊かなお団子が食べられるお店で、面白いメニューが沢山あります
季節ごとに変わる旬のお団子を含め常時十数種類が食べられます
また、甘味処ですが松江のご当地ラーメン「あごだしラーメンやしじみラーメン」も楽しめるためお昼ご飯にもぴったりです
お団子の米は「東の魚沼産コシヒカリ、西の仁多米コシヒカリ」
と評されているほどの奥出雲産仁多米コシヒカリを使用
オススメは毎週水曜日に行われているお団子バイキング
大人一人700円店内のお団子が全て食べ放題になります(コーヒーかお茶付)
ラーメンが付いて大人一人900円のコースもあります
営業時間
10:00~18:30
日曜営業
定休日
無し(1月1日のみ休み)
TEL 0852-21-2497
まつや
まつや、と言っても某牛丼チェーンとは関係ありません
丼は丼でも、こちらは「海鮮丼」が人気の魚介類がおいしいお店です
松江市中心部から遠いにもかかわらず
土曜日になると県外の観光客が大挙して押し寄せ
魚料理に関しては舌が肥えている美保関の地元民も食べに行く人気店です
一番人気はやはり海鮮丼!!
べにずわいがに、もさえび、イカ、ヒオウギ貝、ブリ、白身、サバ、卵焼きが入り、お吸い物がつき
お値段なんと1260円!ありえないコスパです
ただし、1日30食限定なのでお早めにどうぞ
営業時間
11:00~14:30 ※材料が無くなり次第終了
17:00~19:30 ※材料が無くなり次第終了
※水曜日は11:00~14:30のみ
定休日
日曜日,ゴールデンウィーク,お盆期間,正月期間
(お盆、正月期間は年によって変わるのでコチラで確認
TEL 0852-72-2327
炉端かば
炉端かばは山陰を中心に展開している居酒屋チェーンです
地元島根県の食材をメインに使用しています
お魚のメニューも豊富で、のどぐろなどの高級魚も味わうことが出来ます
ボリュームも満点で夕食にもぴったりです!
島根の地酒ももちろんたくさん扱っているので
ここだけで島根の食の魅力を目一杯楽しめる、そんなお店です
おすすめはちょっとピリ辛なてんぷら「赤天」
マヨネーズを付けて食べると最高のおつまみになります
(画像左も山陰名産トビウオのちくわ「あご野焼き」です)
余談ですが筆者は県外から友だちが来たらまずここに連れて行きます
営業時間
【平日・土】
17:00~04:00(L.O.03:30)
【日】
17:00~01:00(L.O.00:30)
日曜営業
定休日 無休
TEL 0852-26-9900
コメント